MIDIキーボード。これもまたDTMでしか聞かない謎の用語。 MIDIキーボードは必須ではないけど、あったら便利。 これは、多くのDTMerが同意すると思う。そう、「準必需品」機材の話。打ち込みをするDTMerなら間違いなく使える便利アイテムなので、財布と相談してみてほしい。 ⇒DTM機材まとめ記事: DTM必需品・おすすめ機材まとめ ~ kamoshakeh music
マイクは、録音系DTMerがオーディオインターフェイスと同時に購入を検討するアイテムだ。歌やアコースティック楽器を宅録するには欠かせない。でも、マイクも上を見ればキリがなく、どのクラスのものを買えば十分なのか悩む。最初からがんばって良いものを買うべきか、安く始めるべきか…。1万円前後で十分使えるコスパの良いマイクもいくつかあり、多くのWebサイトで紹介されている。しかし、kamoshakehはそれらコスパ最強とされるマイクすら持っていない。 なぜなら、もっと安い「JTS PDM-57」を使っているからだ。物価上昇が激しい今日でも2千円台をキープしている。 …
前の記事で、オーディオインターフェイスの必要性とメリット・デメリットについて書いた。⇒ DTMにオーディオインターフェイスは「必要」じゃないけどおすすめなので紹介。 ~ kamoshakeh music オーディオインターフェイスは、パソコンで録音をしたい人には必要な機材と言える。この記事では、 Studio Oneの開発元であるPreSonus製オーディオインターフェイスを比較し、選ぶポイントとおすすめを紹介する。 オーディオインターフェイスとは何か?については上記の記事を見てほしい。 ⇒DTM機材まとめ記事: DTM必需品・おすすめ機材まとめ ~…
オーディオインターフェイス。これは、DTM(歌い手、ギターやベースのPC録音含む)をやりたいと思って必要なものを調べるとモニターヘッドホンと並んで出てくる謎の用語。オーディオインターフェースとかオーディオI/Fなどと書かれる場合もある。多くのWebサイトで「オーディオインターフェイスはDTMの必需品!」として比較・宣伝されているが、 実はこれも「必要」ではない。 オーディオインターフェイスがなくてもDTMはできる。DAWがあるなら、安心してDTMを始めてほしい。 ただし、「録音」をパソコンでしたい人にとってはかなり必要に近い「準必需品」と言えるし、録音を…
音にこだわるDTMerとしては、音を聴くためのヘッドホン(イヤホン)やスピーカーにこだわりたいもの。そこで、「DTM ヘッドホン おすすめ」で検索すると、「モニターヘッドホン」という謎の用語が出てくる。何やら普段のリスニング用とは違うらしい。せっかく良いヘッドホンとスピーカー買ったのに、DTMで使えないの…?という人もいるかもしれない。 今回は、モニターヘッドホンとスピーカーはDTMに必要なのかを考える。結論から言うと、 「必要」ではない。 だから、持ってない人も気落ちせずにDTMを始めてほしい。ただ、あると助かるのは間違いないので、その理由とおすすめ製…
そういえば、DTMのことばかり書いて自分のことを書いていなかった。kamoshakehって誰だよと思っている人もいるかもしれないので、信頼性向上のためにも公開できる範囲内で書いておく。
DTMには、音をまとめて曲にするためのDAWが必要だ。そしてDAWには、それを起動するためのデバイス、パソコンやスマホが必要だ。でも、パソコンやスマホなら何でも良いわけではない。性能が低いパソコンだとDAW動作が重くなったり落ちたりする。では、DTM用パソコン・スマホに必要なスペックとは? 結論から言うと、 DTM用パソコン・スマホはハイスペックじゃなくて良い。 現在の水準だと「標準的なスペック」で十分だ。安いからと低スペックにすると泣きを見るが、だからといって高額なハイスペックにせず、他に資金を回した方が良い。この記事でそのことを説明する。おそらく同じパ…
2020年12月30日、オリジナル曲「アイスクリームノウタ」を公開した。記念すべき1曲目の公開だ。今思えば、なぜこの曲を1曲目に選んだのだろうか意味が分からない。 この記事では、曲の説明と制作裏話を記録する。基本的に自分の振り返りのためだが、構成や使用プラグインもある程度公開するのでもしかしたら誰かの役に立つかもしれない。
DTM (DeskTop Music)は、スタジオに行かなくても、高級機材を持っていなくても、音楽経験が無くても、自分の手で音楽を作ることを可能にする。でも完成までの道のりは長い。自分の手で音楽を作るということは、すべてを自分ですることだからだ。まさにDTM (Doing Too Much)…。他の人と分業すれば負担は減るし、それぞれの才能を生かせるので、実際そうしている人も多いが、本当にひとりで頑張っている人もたくさんいる。何ならイラストを描いて動画を作るところまでやってのける強者たちもいるが、それはまた別の話。この記事では音楽制作に集中して、DTMのロードマッ…
Studio OneはPreSonus社が開発したDAW(音楽制作ソフト)で、2022年7月現在のバージョンは5。Studio OneにはPrime(無料版)、Artist(機能制限版)、Professional(最上級版)という3つのグレードがある。DAWやStudio Oneの基本的な情報は前回の記事で書いた。 DAW/Studio Oneってなんだろう。 ~ kamoshakeh music これからDTMを始めようという方には、「Studio Oneが気になるけど、結局どのグレードにすれば良いの?」と悩む人もいるはず。いや、DTM経験者(自分)でも理解…
前回の記事で、DTMとは何かについて書いた。 DTMってなんだろう。 ~ kamoshakeh music DTMとは、自分の手で音楽を作ることだ。PCやスマホで、DAW (Digital Audio Workshop)と呼ばれるソフトを使う。DAWにも多くの種類があるが、kamoshakehはStudio OneというDAWを使ってDTMをしている。なので、この記事ではDAWとStudio Oneについてさらっと紹介する。 ⇒DTM機材まとめ記事: DTM必需品・おすすめ機材まとめ ~ kamoshakeh music
DTMはDeskTop Musicの略。でもこれは和製英語であり、日本でしか通用しない。英語圏ではComputer MusicとかBedroom Productionと言うそうだ。海外でDTMと言うと、 Deutsche Tourenwagen Masters というドイツのカーレースや Doing Too Much を意味するネットスラングになる。 では、DeskTop Musicとは何か?この記事では、DTMについて全く知らない人(と全く知らなかった数年前の自分)に向けて、DTMの基本的な流れと必需品について書く。始める前にある程度知っておいた方が後々スムーズだと思…